
活動レポート
- 公衆衛生の向上(その他の活動)
- WHO笹川健康賞
- グローバル
We are sorry, this page has not been translated yet.
笹川健康賞は、世界の人々の健康増進のためのプログラムやプライマリ・ヘルスケアにおいて顕著な貢献のあった個人、または非政府団体等を対象として顕彰するものであり、今後の活動の発展を奨励することを目的としている。
(WHO笹川健康賞規程第4条より引用)
WHO笹川健康賞は、1984年、当時の事務局長ハーフダン・マーラー博士と日本財団会長笹川良一氏の間で、「世界の人々に健康を」というWHO(世界保健機関)の掲げる目標を達成するために創設されました。世界には、今なお、健康によってもたらされる豊かな生活を享受することなく、困難な暮らしを余儀なくされている人々が数多くいます。過去の受賞者たちは、ユニークで革新的な方法によって住民の意欲を高めていくと共に、プライマリ・ヘルスケアの活動を通して、人々の健康増進に貢献しています。受賞者は、WHOの執行理事を中心に、笹川健康賞選考委員会において選考され、執行理事会での議決を経て決定されます。笹川健康賞授与式は、毎年5月WHO本部(スイス)にて開催される世界保健総会の席で行われ、受賞者には、賞金と記念のトロフィーが手渡されます(賞金総額10万ドル/年を限度とする)。1985年から2019年までに27団体と31名の個人が受賞しています。
年度 | 氏名 | 国籍(活動国) |
---|---|---|
1985 | ダビド・ベルシュ・エスコバル Dr.David Bersh Escobar |
コロンビア |
ヘズース・C・アズーリン Dr.Jesus C.Azurin |
フィリピン | |
SEWA-Rural(教育・福祉・行動のための委員会・農村部門) SEWA-Rural |
インド | |
1986 | アモーン・ノンダスタ Dr.Amorn Nondasuta |
タイ |
ルシル・T・コルテイ Dr.Lucille Teasdale Corti |
カナダ(ウガンダ) | |
ピエトロ・コルテイ Dr.Pietro Corti |
イタリア=ウガンダ(ウガンダ) | |
アヤダウ郡国民健康計画委員会 Ayadaw Township People’s Health Plan Committee |
ビルマ | |
1987 | マリー・ジョーン・ウインチ Sister Marie Joan Winch |
オーストラリア |
1988 | インドネシア家族福祉運動 National Family Welfare Movement(PKK) |
インドネシア |
クリスチャン・オーランシュ Dr.Christian Aurenche |
フランス(カメルーン) | |
1989 | 牛 東平Dr.Niu Dongpin | 中国 |
1990 | フィオレツオ・アンジェリーニ Dr.Fiorenzo Angelini |
バチカン |
B.N.タンドン Dr.B.N.Tandon |
インド | |
ビアンクーリ保健センター Biankouri Health Center |
トーゴ | |
1991 | 開発と保健/プライマリヘルスケアのための地域センター CREDESA |
ベニン |
ヴロワイ保健委員会 Volowai Health Committee |
フィジー | |
エドガー・レイ・サナブリア Dr.Edgar Rey Sanabria |
コロンビア | |
エクトール・マルチネス・ゴメス Dr.Hector Martinez Gomez |
コロンビア | |
1992 | ハンドヨ・チャンドラスクマ Dr.Handoyo Tjandrakusuma |
インドネシア |
カナダ公衆衛生協会 Canadian Public Health Association(CPHA) |
カナダ | |
バダラ・サムブ Mr.Badara Samb |
セネガル | |
ブリジット・ジロー Mrs.Brigitte Girault |
セネガル | |
1993 | アルパナ・リサーチ&チャリテイ・トラスト Arpana Research and Charities Trust |
インド |
オラダポ・アラビ・ラデイポ Prof.Oladapo Alabi Ladipo |
ナイジェリア | |
グレース・イブン・デラノ Mrs.Grace Ebun Delano |
ナイジェリア | |
1994 | キム・モ イム Dr.Mo-Im Kim |
韓国 |
1995 | レ キン ズエ Prof.Le Kinh Due |
ベトナム |
ザビエル トレス・ゴイテイア Dr.Javier Torres-Goitia |
ボリビア | |
1996 | アンジェロ・ゲラルデイ Dr.Angelo Gherardi |
チャド |
保健教育協会 Society for Health Education |
モルデイヴ | |
1997 | モンガー保健サービス開発プロジェクト Mongar Health Services Development Project |
ブータン |
1998 | ゴンダル医科大学 Gondar College of Medical Sciences |
エチオピア |
A.A.Q.アル・ガッサーニ Dr.A.A.Q.Al-Ghassani |
オマーン | |
R.モクガントショ・マジブコ Mrs.R.Mokgantsho Mazibuko |
南アフリカ | |
1999 | ホアン・ギレルモ・オルテイス・ギエール Dr.Juan Guillermo Ortiz Guier |
コスタリカ |
都市プライマリ・ヘルスケア協会 Institute of Urban Primary Health Care |
南アフリカ | |
2000 | オヴィーモ・オトウ・オヴァドウジェ Dr.Oviemo Otu Ovadje |
ナイジェリア |
ヨアブ・ホーン Dr.Yoav Horn |
イスラエル | |
家族計画協会 The Family Planning Association(PLAFAM) |
ベネズエラ | |
2001 | ジョアン アプリージオ グエラ デ アルメイダ Dr João Aprigio Guerra de Almeida |
ブラジル |
2002 | 貧困女性歯科支援プログラム Programa Nacional de Atencion Odontologica Integral para Mujeres Trabajadoras de Escasos Recursos |
チリ |
2003 | イエメンハンセン病制圧協会 Yemen Leprosy Elimination Society |
イエメン |
保健省健康開発センター(東ビサヤス) Deaprtment of Helath Center for Health Development-Eastern Visayas |
フィリピン | |
2004 | スリランカ家族計画協会 The Family Planning Association of Sri Lanka |
スリランカ |
2005 | 農民のための環境保健教育訓練センター Centre for Training and Education in Ecology and Health for Peasants |
メキシコ |
2006 | 国際ハンセン病連合 International Leprosy Union(ILU) |
インド |
アガペー地域保健プログラム Agape Rural Health Programme |
フィリピン | |
2007 | ホセ・アントニオ・ソクラテス Dr. Jose Antonio Socrates |
フィリピン |
2008 | ハンセン病回復者社会復帰運動(モーハン) MORHAN(Movimento de Reintegracao das Pessoas Atingiads pela Hanseniase:ハンセン病回復者社会復帰運動) |
ブラジル |
2009 | アマル・アブドゥラマン・AL・ジョーダー Dr.Amal Abdurrahman AL Jowder |
バーレーン |
2010 | 杜 雪平 Dr.Xueping Du |
中国 |
2011 | マリアの小さな家族協会 Fraternidad Pequena Familia de Maria -Albergue de Maria |
パナマ |
エヴァ・シラッカ Dr. Eva Siracka |
スロバキア | |
2012 | シャムシ・ドゥーハ財団 Syamsi Dhuha Foundation |
インドネシア |
2013 | パク・ノヤイ Professor No-Yai Park |
韓国 |
2014 | フベルト・ボガエルト・ディアス博士記念ハンセン病コントロール財団/ドミニカ皮膚科研究所 Leprosy Control Foundation Dominican Dermatology and Skin Surgery Institute named for Dr. Hubert Bogaert Diaz |
ドミニカ共和国 |
2015 | チャイルドバースウィズディグニティ財団 Childbirth with Dignity Foundation |
ポーランド |
2016 | スペイン国際NGO Federation of Medicus Mundi Spain |
スペイン |
2017 | アルスラン・リンチン Dr. Arslan Rinchin |
モンゴル |
2018 | プロパリアティブケア財団 Pro Palliative Care Unit Foundation |
コスタリカ |
2019 | ジュディス・ンドンゴ・エンボラ・トリミロ Prof. Judith Ndongo Embola Torimiro |
カメルーン |
エウゼビオ・クイスペ・ロドリゲス Mr. Eusebio Quispe Rodriguez |
ペルー |