JP / EN

Chair's Blog 会長ブログ ネコの目

猫イメージ

災害また災害・・・新型コロナパンデミック(世界規模大流行)さ中の地震

2021年2月13日夜の福島県沖地震で被災された皆様に、心から、お見舞い申し上げます。

その時、13日夜11時過ぎ、ホームこたつに足を突っ込んで、『人類と感染症、共存の世紀』(今回、ブログで紹介しようと思っていました)を読んでいました。

「・・・ムム??!!」ちょっと、何か不穏な空気????「アレレ・・・」揺れる・・・と感じると同時に、時計を見ました、23時8分(地震発生は7分)、そしてTVをつけました。

日本ほど短時間に、どこで、どんな規模の地震が発生し、津波の危険性の有無を流せるTV(NHK)はありません。今回も、まだ、揺れている間に、震源地は福島県沖、マグニチュードは7.3、福島、宮城で最大震度6強、そして津波の危険はない・・・と出ました。

宮城、福島、青森の知人・・・仲間に電話を掛けました。大急ぎでケイタイした3人は、それぞれ最初の信号音で反応し、そして無事を告げてくれました。少し、ホッとしました。

阪神淡路大震災時、携帯電話はなく、2011年東北大震災時、たまたま滞在していた羽田空港から、これも揺れている間に、当時の福岡県の職場にケイタイしましたが、通じませんでした。技術が進歩したのでしょう・・・

まもなく10周年を迎える東北大震災・・・あの大災害を経験された方は、二重にも三重にも怖い想いが募ったことでしょう。実際の被災があるなしにかかわらず、怖い!!と思う気持ちは否応なく湧きあがります。いわゆるPTSD(Post Traumatic Stress Disorder‐ピーティーエスディ:心的外傷後ストレス障害とは、生命の安全が脅かされるような戦争、災害、事故、犯罪、虐待といった恐ろしい、怖い経験をすると、強い精神的衝撃を受け、以後、著しい苦痛や生活機能を妨げるようになること)というヤツでもあります。気が付くと、私も動悸していました。

地震の大きさに比して、人的被災、つまり生命が失しなわれることがなかったのは幸い・・・ともいわれます。が、怖い想いは、量でも数でも測れません。

夏目漱石の弟子、地球物理学者、文筆家、俳人の寺田寅彦が云ったとされる「災害は、忘れた頃にやってくる」という警句もありますが、ここしばらく、日本にすむ私どもは、戦争という最悪の災害こそ、第二次世界大戦での敗戦以降、75年余、経験しないという長い平和な時代に生きていますが、自然災害やそれに続く人為災害が次から次に押し寄せています。まったくもって、そのひとつがすっきり終わったという状態に至る前に、次なる災害が見舞う・・・と云わざるを得ません。その昔、災害概論の講義で使っていた図1は、30年間に世界で発生した358,214回の地震の震源地を点々で示したものですが、日本は点々の中に埋没していました。今回、見つけた図2は、1900年、20世紀以降2017年の間に発生した地震の大きさを示すマグニチュード6以上のものです。この100年あまりの間に、マグニチュード9以上が5回ありますが、内4回は、日本がのっかっているユーラシア、北米、太平洋、フィリッピン海の4つのプレート(地球の表面を覆う巨大かつ分厚い・・・100キロメートルもの岩盤)に関係しています。私たちは、地震とは縁が切れません。

 

先週、原因不明とはされていますが、インドでは氷河が決壊しています。今後も地球温暖化が進行すれば、新型コロナウイルスのような未知の病原体がさらに増えるとの危惧もあります。地球温暖化と地震を結び付けるのは、ちょっと無理がありそうですが、それにしても、何もかも、人任せ・・・政府が・・・行政が・・・、つまり自分には責任がない、誰かが何かをしてくれるはずとの希望的観測は、もう無理が来ています。

地震や火山爆発を予防する方法は見つかっていませんが、それでも、地球環境に関心を持つこと、少なくとも無駄を減らし、効率的で心地よい暮らし方を工夫する、そんな日々であるようにと、思います。

改めて、今回の被災地、被災を受けられた方々、先の大災害の辛い経験を思い出された方々にお見舞い申し上げます。