JP / EN

Chair's Blog 会長ブログ ネコの目

猫イメージ

コロナ、その後

今朝の通勤時、左右に見える範囲の乗客のマスク姿は右側10人中3人、左側10人中4人、先週の2、3人より、ちょっと多いかな・・・の感じでした。通勤時間帯が違いますし、私個人の目算という、ご迷惑をおかけしない原始的疫学調査的観察ですから、データと云うほどのものではないのですが、ここ毎日・・・拝見しています。私自身は、5人以上の場合は、マスクします。

昨日、2023年9月7日の東京都の発表では、「今月3日までの1週間の新型コロナウイルス患者報告数は1医療機関あたり17.01人で、前の週から約1.17倍増えた」と発表しています。17.01が1.17倍ということは、前週は14.54人、1週間で2.47人増えたことになります。現在の患者数の数え方は、ある医療施設で何人ですが、その施設を受診する人々の間で新型コロナ感染者が増えていることになります。専門家は、「すべての年代で前週よりも増加しており、特に重症化リスクが高い高齢者などの感染拡大を警戒する必要がある」とも指摘しています。また、4日時点の入院患者数2,782人は前週から約100人も増加しています。

私は、実は、その前の週の数字が気になっていました。

東京都が8月31日に発表した8月21~27日の1週間の定点1医療機関ごとの患者報告数は14.53人で、その前週(8月14~20日)の10.96人から3.57人増えていますが、この週はお盆休み、人の往来は多い時期でした。が、昨日の発表を見ると、その後も増え続けているといえます。今週の数字が下がる様なら、一過性ともいえると思っていましたが、チョット増え方は厳しい・・・つまり、第8波並みと云ってもよいのでしょう。第8波は、2022年つまり去年の12月頃、そのピークは、年末12月28日で、2万人を超えていました。登録(数え方)が異なりますが、8月31日時点では15,310人ともされていますから、現在は、昨年末から1月中旬並みです。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について(厚生労働省、令和 5 年第 34 週(令和 5 年 8 月 21 日から令和 5 年 8 月 27 日まで)分)

電車の中でマスク姿が増えるのは、恐らく、職場や身内など近いところに感染者が発症しているための自己防衛かと思いますが、正しい選択と思います。かつて言われた、ソーシャルディスタンス(対人距離)は、そうは云ってもなぁ・・・でしょうか。ですが、マスクは、使うなら、適切に着用(あご下に飾ったり、鼻を出したりもチラホラ)しましょう。そして手洗いは、もう一度、少し厳しめにやって悪いことはありません。

と申しますのは、「5類移行」後の感染源はXBB.1.6やEG.5と命名されたXBB系統の変異株とされてきました。つまり、感染力は強いが、滅多なことでは重症化しない・・・と思われてきました。だから、高齢者や基礎疾患のある人は厳重注意が必要でも、ワタシは大丈夫!の意識でした。

が、最近のWHO(世界保健機関)やCDC(アメリカ疾病予防管理センター)の報告では、目下広がりつつあるのは、またまた新しい変異株「BA.2.86」だということのようです。そして、この新参者は、既にイギリス、イスラエル、デンマーク、スイス、アメリカで確認されており、世界の保健当局者は、急遽「監視対象ウイルス」として警戒しているといいます。

ため息がでます。新型コロナウイルスは、なんと変異の激しいヤツでしょうか。
毎月毎月、毎週毎週といってもよいほど、変異しています。とにかく、変身!!が上手な新型コロナウイルスを侮ってはいけないのです。

今しばらく、手洗いは厳重に、
マスクは、人込みのなかでは適切に、
対人距離は・・・ほぼ困難ですが、無用の雑踏行きは控えましょう。