JP / EN

News 新着情報

エチオピアで初等教育支援を行いました

エチオピアは2000年に国レベルでハンセン病の制圧を達成しているものの、この10年は毎年3000~4000人程度の新たな患者が出ており、世界でも5,6番目にハンセン病患者の多い国です。まだまだエチオピアではハンセン病当事者に対する偏見や差別も根強く残っており、多くの患者・回復者が仕事に就けず、貧困状況にあります。
また、エチオピアは世界の国々と比べても識字率が最近でも49%と低く、国民の半数以上が読み書きができません。エチオピアでは6歳から13歳までの義務教育期間は、学校の授業料は無料なのですが、文房具や制服などの諸費用が発生するために、特にハンセン病患者・回復者たちのような貧困家庭では、親たちはそのような費用を捻出することができず、子どもたちを学校に通わせることができません。よって子どもたちは学校に行けずに貧しい家計を支えるために、農作業、子守り、水汲み、料理といった家事手伝いに追われています。そのような子供たちは、大人になってからも、教育を受けていないがゆえに職に就くことができず、貧困から抜け出せません。そしてまたその子どもたちも貧困となり、負の連鎖が続く状況にあります。

このような状況を踏まえて、当財団は2017年9月から2018年8月にエチオピアの4州、1特別自治区の16の村の合計366名の小中高生(1年生~12年生)に対して、文房具、問題集、学校登録料、靴、制服をエチオピアのハンセン病回復者団体であるENAPAL(エナパル)(注1)を通して支給しました。加えて各村で3名の優秀な学生に参考書を贈呈しました。

注1:ENAPAL(エナパル)は、1996年に設立され、ハンセン病患者や回復者の諸権利の保護、社会に対する啓発活動、社会的・経済的自立の支援を主目的として精力的な活動を続けています。現在は7地域に66の定着村支部を持ち、15,000人を超える会員を有する全国組織となっています。ENAPALは、当事者によるハンセン病サービスの積極的参加を促す活動においても世界的にもモデル的な活動を見せています。