JP / EN

News 新着情報

食をテーマにユーモアあふれる講話 公開講座 2019 Vol.3 ご報告

「高齢者よ! 食べよ!生きよ!働こう!」

2019年度3回目の公開講座、看護師、医師、医療従事者、管理栄養士、学生そして一般の方がご参加下さいました。

開催挨拶する会長 喜多悦子
若林秀隆先生

講演は、3名の専門家に講演下さいました。お一人目は、日本を代表するリハビリテーション栄養「フレイル」のスペシャリストの若林秀隆先生。
リハ栄養」、「フレイル」、「サルコペニア」
の3つのキーワードをあげ、病院や施設での不適切な安静や禁食、栄養管理の不足、リハビリテーション時の障害等について、専門的な内容を実践を交え判りやすく解説下さいました。

五島朋幸先生

お二人目は、食べる権利は生きる権利、地域で奇跡を巻き起こす「口から食べる先導者」訪問歯科医の五島朋幸先生。「最後まで口から食べられる街づくり」を実現していくために、地域における訪問歯科の活動を通じて見えてきた課題に対し、地元新宿区で「地域食支援」を立ち上げ、多職種連携と市民が一体となり食と栄養に対する意識・知識の向上を図っていく重要性とそのプロセスを、ユーモアあふれる講話で語って下さいました。

松本京子先生

最後は、心安らぐ我が家のように~ホームホスピス運営を実現する在宅看護の先達(認定看護師)
で、地域高齢者の女神である松本京子先生。「あきらめない!食べてよりよく生きる人生」をテーマに、神戸のサロンでの活動と成果を、実践的な事例を紹介しながら講話下さいました。実践の中で、高齢者の食に対する欲求が、環境や習慣により大きく変化していく様子に、参加者も感動しておりました。

講演終了後、短時間ですが質疑応答を行い、参加者から質問、コメントをいただきました。

参加者よりコメント 
講演の様子

財団では、今後もさまざまなテーマでの公開講座を行っていきたいと考えています。