JP / EN

News 新着情報

看護フェローからの現地レポートその⑧

コロンビア大学公衆衛生大学院に留学中の五木田嵩さんから、夏期インターンシップのレポートが届きました!五木田さんが在籍する修士課程では、修了要件としてインターンシップが義務付けられています。

五木田さんは、カリフォルニアのバイオテクノロジー企業にて、労働安全・衛生・環境部門のインターンとして12週間勤務し、実践的な経験を積むことができたそうです。その報告の一部を写真でご紹介します。

休み時間には様々な部署の社員たちとキャリア形成などについて意見交換する機会も。
普段はニューヨークに留学中のため、西海岸のフレンドリーな雰囲気に文化の違いを感じたという五木田さん(右端)。インターン生同士のネットワーキングの場にも積極的に参加。
拠点としていたオーシャンサイドはサンディエゴの中心から車で1時間程度の海沿いの街。
休みの日はラスベガスや国立公園まで足を延ばし、アメリカの雄大な自然を満喫しました。
カリフォルニア滞在中はUCLA留学中のフェローの今井さんを訪ね、東海岸に戻ってからはハーバード教育大学院に進学したばかりの相吉さんにも会ってきました。

▶五木田さんのインタビューについては、ささへるジャーナル「健康寿命が伸びる仕組みをつくりたい。会社員から看護師、そして大学院留学へ」もぜひご覧ください。

Sasakawa看護フェロー2025年度第2回募集は10月開始予定。募集開始の際はホームページにてお知らせします。