
急性そして慢性の人口減少
10月18日、福岡県朝倉市の小学校で、「世界の子どもといのち」の授業をさせて頂き...
もっと見る

金木犀
10月頃になると、あちこちで、香ってくるのが金木犀です。学名はOsmanthus...
もっと見る

「おもてなし」と「気配り」
「おもてなし」は、2020オリンピック招致会議で一躍世界に広がりました(数人の外...
もっと見る

院内感染と在宅ケア
保健医療系大学の大概が購読契約しておられるはずの医学情報にコクラン・ライブラリー...
もっと見る

2020TOKYO オリンピック
少し涼しくなった週末の夜なのに寝不足だった方も多いかと思います。前夜の素晴らしい...
もっと見る

日中・日韓・・・民間国際交流の役割
先週、ふたつの国際的催しに参加させて頂きました。 ひとつは日本財団、公益財団法...
もっと見る

8月15日と「はだしのゲン」の閉架措置
私は、当時、小農村であった現宝塚市(兵庫県)で、昭和20(1945)年8月15日...
もっと見る

全生園の納涼祭
8月8日、国立療養所多摩全生園(タマ ゼンショウエン)の納涼祭に参りました。 ...
もっと見る

日本モーターボート選手会 上瀧和則会長
4月、弊財団理事長着任後、関係諸団体表敬を通じ、また、世間が広がりました。そのひ...
もっと見る

ハンセン病制圧-健康と人権をまもる闘い -ハンセン病サミットに参加して...
7月24-26日、バンコクでのInternational Leprosy Sum...
もっと見る